取材 SBCラジオ【上田ぶらり散歩】

2011年6月10日

※このたびの、大震災での被災地・被債された皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。

◎とっこ館の西側にありますため池【舌喰池】の蛍水路へ番組の益子さん、アナウンサーの方が取材に来られました。蛍水路は平成20年度の上田市の『わがまち魅力アップ応援事業』での助成を受けて、地元手塚自治会の皆さまが玉石・県産材のカラマツを組み合わせて造られております。21年は約20匹、昨年は100匹超の発生がみられました。これらの諸々の活動情報を手塚の歴代の自治会長さんに取材されておりました。放送は18日(土)夕方の放送になります。又、次の日の19日(日)午後6時~地元主催の蛍学習会がとっこ館の駐車場で開催されます。次の週、25日(土)午後7時~ 塩田西小学校の南側の追開沢川沿いで地元、西塩田地区振興会主催の蛍観賞会が開催されます。

s-CIMG2310.jpg

s-CIMG2295.jpg

s-CIMG2301.jpg

掲 農業農村整備優良地区コンクール 農村振興局長賞

2011年6月 9日

※このたびの、大震災での被災地・被災された皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。

◎全国土地改良事業連合会主催の農業農村整備優良地区コンクール 農村振興局長賞が長野県・上田市の関係者の皆さんにご覧になって頂いた後、とっこ館玄関の事務室の前に掲示いたしました。

s-CIMG2479.jpg

s-CIMG2480.jpg

撮 第12回ため池のある風景 八幡正夫さん

2011年6月 1日

※このたびの、大震災で被災地・被災された皆さまへ心よりお見舞いを申し上げます。

◎全国ため池等整備事業推進協議会の主催による【ため池のある風景 写真コンテスト】でとっこ館の西側にありますため池【舌喰池】で昨年開催されました舌喰池魚取り大会の写真を撮られました上田市在住の八幡 正夫さんの作品が特別賞にえらばれました。
タイトル【ため池と地域交流】
下記に掲載されたリーフレツトの一部を載せさせていただきました。おめでとうございます

img-613150457.pdf

飲 静岡県掛川産 新茶の販売開始

2011年5月27日

※このたびの東日本・長野北部地震での被災地・被災された皆さまへ心よりお見舞いを申し上げます。

◎とっこ館では、田園の里交流協定を結んでおります静岡県掛川市 NPO法人「とうもんの会」様より1月に放映され品薄になっておりました掛川茶(新茶)が届きました。福島原発の影響が神奈川県にまで拡大しておりますが、掛川産は安全・安心のお茶です。
煎茶100g 700円/袋  煎茶200g 1,300円/袋  くき茶 200g 1,000円/袋
常時販売しております。★とっこ館定休日(水曜日)

s-CIMG2000.jpg

s-CIMG2001.jpg

img-527142457.pdf
左上段のかっぽう着の女性がとうもんの会 理事長 名倉 光子さんです。御自身はメロン農家だそうです。

img-527142515.pdf

とうもんの会 発行 広報誌 食編

img-527142528.pdf

とうもんの会 発行 広報誌 くらし編
大変参考になります。

観 5月とっこ館周辺近況

2011年5月26日

※このたびの東日本・長野北部地震での被災地・被災された皆さまへ心よりお見舞いを申し上げます。

◎5月末、とっこ館周辺は新緑に囲まれいよいよ梅雨のシーズンに突入です。
周辺の様子を掲載します。

s-CIMG2003.jpg
館長の東川さんが育てているシバザクラ
玄関前は地元 西前山自治会活動でのアヤメの里づくり事業のアヤメです。開花しました。

s-CIMG2004.jpg
10月23日予定の「第二回 とっこ館秋まつり」へ出品のジャンボカボチャです軽トラック1台分の堆肥が使われています。

s-CIMG2006.jpg
地元 さくら国際高等学校様の体験田です。6月3日に田植え(生徒の皆さんによる手植え)です。代掻きが終わって田植え待ちの様子

s-CIMG2007.jpg
雲にかすむ独鈷山 とっこ館の愛称の元です。弘法大師のゆわれもあり、長野県名山に選ばれております。

s-CIMG2008.jpg
農村整備としてため池えん堤の一斉草刈りを待つ、全国ため池百選認定 上田市 塩田平のため池群の中の「舌喰池」です。悲しい民話が残っております。6月5日の早朝、地元手塚自治会の皆さんが一斉に草刈りを行うそうです。

s-CIMG2009.jpg

s-CIMG2010.jpg

s-CIMG2011.jpg
昨年6~7月に様々なトラップを仕掛けておいたカブトムシのお宿です。つがいのカブトムシを放しておきました。

s-CIMG2013.jpg

s-CIMG2014.jpg
とっこ館の東側にある別所線 丸窓電車です。すっかり周りの風景にとけこみました。

s-CIMG2015.jpg
とっこ館前の貴重な水を流している水路 沢山池を源流とし、産川より取水している一の堰の用水路の一部です。今夏は昨年同様の猛暑が予想されています。地元の水路管理者の自治会長様が毎日、見回っております。ありがとうございます

昨年。展示しました「大行満願海和尚様ゆわれの雨乞いのぼり」を今年も展示をお願いしております。

« 戻る |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60  |  61  |  62  |  63  |  64  |  65  |  66  |  67  |  68  |  69  |  70  |  71  |  72  |  73  |  74  |  75  |  76  |  77  |  78  |  79  |  80  |  81  |  82  |  83  |  84  |  85  |  86  |  87  |  88  |  89  |  90  |  91  |  92  |  93  |  94  |  95  |  96  |  97  |  98  |  99  |  100  |  101  |  102  |  103  |  104  |  105  |  106  |  107  |  108  |  109  |  110  |  111  |  112  |  113  |  114  |  115  |  116  |  117  |  118  |  119  |  120  |  121  |  122  |  123  |  124  |  125  |  126  |  127  |  128  |  129  |  130  |  131  |  132  |  133  |  134  |  135  |  136  |  137  |  138  |  139  |  140  |  141  |  142  |  143  |  144  |  145  |  146  | 147 |  148  |  149  |  150  |  151  |  152  |  153  |  154  |  155  |  156  |  157  |  158  |  159  |  160  |  161  |  162  |  163  |  164  |  165  |  166  |  167  |  168  |  169  |  170  |  171  |  172  |  173  |  174  |  175  |  176  |  177  |  178  |  179  |  180  |  181  |  182  |  183  |  184  |  185  |  186  |  187  |  188  |  189  |  190  |  191  |  192  |  193  |  194  |  195  |  196  |  197  |  198  |  199  |  200  |  201  |  202  |  203  |  204  |  205  |  206  |  207  |  208  |  209  |  210  |  211  |  212  |  213  |  214  |  215  |  216  |  217  |  218  |  219  | 次へ »