告 とっこ館だよりNo.52号
2014年4月15日
◎とっこ館だよりNo.52号(5月号)を掲載いたします。
1)第4回田園茶会5月6日(火)11時~14時
2)塩田平ボランティアガイドの会5月8日(木)19時~21時 年会費1,000円(入会随時)
3)着物リフォーム教室5月1日・15日(木)13時~16時 受講料1,000円
4)第20回折り紙教室5月17日(土)10時~12時参加費500円
5)田園の四季おりおりの茶道と茶懐石5月17日(土)懐石料理10時~13時参加費2,000円
〃 茶道教室13時~15時参加費1,000円
※片方のみの参加可能。流派を問いません
6)第7回シリーズ歴史散策「里山に息づく社寺 史跡(ガイド付き)」
5月18日(日)9時30分集合15時解散
持ち物 昼食 飲み物 雨具 参加費100円(保険料)
7)料理教室「①米粉でキーマカレー②米粉で磯辺レンコン③果物タルト④スープ」
5月18日(日)10時~12時参加費1,000円
※米粉でカスタードクリームも作ります。
8)コカリナアンサンブル「とっこサークル」講師阿部ふさ子さん
5月18日(日)13時30分~15時参加費500円
※入会希望の方お待ちしてます。
9)アロマ塾「泡のハンドクリーム」講師竹内千恵子さん
5月20日(火)10時30分~12時 参加費1,200円
(材料込み)
持ち物ゴム手袋・エプロン・マスクを御持参下さい
10)とっこ館俳句会「蔑視よ温泉地区吟行会」選者 若泉真樹子さん
※講座 里山を唄いましょう 5月8日(木)10時30分~11時30分参加費500円
※講座 田植えステップで体力づくり5月8・29日(木)14時~15時参加費500円
田園空間展示会 ーフォトしおだ 写真展展示期間~5月6日まで
干草会書展 ー宮島干草社中作品展 5月23日(金)~5月25日(日)まで
販売しております。エゴマ(120g300円)・エゴマ油(一番搾り)・米麹(塩田米500g400円)
お茶・大豆等地元の方の手づくりです。
第2回信州うえだ 塩田平ため池フェスティバル開催について
2014年3月18日
◎本年度、第2回信州うえだ ため池フェスティバルが開催されます。
7月12日・13日の2日間の設定・3部構成です。
詳細はチラシをご覧ください。
次項は同時開催される写真コンテスト応募票・ため池札所めぐり申込書・雨乞い行事「百八手」申込書です。皆さまのご参加お待ちしております。
img-302135839.pdf
※お詫び
チラシにはホームページから申込みができる旨の記載がありますが、専用フォームがございませんので大変お手数ですが、FAXまたはEメールにて直接お申し込みください。
FAX:0268-39-7251
Eメール:info@shiodanosato.jp
(問合せ先):0268-39-7250
考 千曲川流域フォーラムⅢ
2014年3月 2日
只今、第二部のシンポジウムが始まりました。タイトル【里山の知恵ある暮らし再考】
パネリスト:大口 義明さん(ボランティアガイドの会 会長)
パネリスト:西澤 恒幸さん(西塩田地区振興会 副会長)
パネリスト:学生地域暮らし考房コミット 地域のお話を聞く会報告 ゼミ生2名
パネリスト:松尾 昌彦さん(ランドスケープマーケット実行委員会)
パネリスト:菅野 英男さん 農業者
トークリレー 里山暮らしの魅力を語ろう合う
コーディネーター:古田 睦美・相川 陽一ゅ長野大学環境ツーリズム学部)
皆さん熱心な聴衆の熱気に応えるように熱いトークリレーをこなされています。
« 戻る | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 次へ »