【とっこの里 ふれあい収穫祭】お知らせ
2019年10月12日
10月に予定されている【とっこの里 ふれあい収穫祭】のお知らせチラシが出来あがりました。
※うえだみどり大根収穫祭とのコラボです
日時:10月27日(日)午前9時~午後2時30分
場所:とっこ館及び駐車場
開催イベント: ★おもしろ農産物コンクール
★ザ・ブラスグルーウ''
★信州塩田平・和願太鼓
★ステージダンス 「Oz」
★西塩田保育園児のうた
★塩田西小学校児童の合唱
★とっこ館田園講座発表会 他
出展団体: ●西塩田地区営農活性化推進組合
●青木村農産加工施設運営組合
●西塩田商工振興会
●一六会
●塩田の土で焼物の会
●かのんクラフトクラブ
●SUⅰ(スイ)
●とっこ館運営委員会 他
※車でご来場の方は、とっこ館の東側にある〈さくら高校〉のグラウンドが
駐車場になります。
主催:とっこの里ふれあい収穫祭実行委員会 令和元年度塩田まちづくり事業
ため池まつり(全国ため池フォーラムin長野大会)・・その2
2019年10月 8日
10月6日(日)ため池まつり・・・2日目です。
今日も、早朝から塩田平健康ウォーグからのスタートです。2日目もお天気に恵まれ、参加者の皆さんも気持ち良くウォーキングを楽しめたようです。
もう一つのイベントは、舌喰池での「カヌー体験教室」が9時~12時まで行われました。
2人乗り~3人乗りのカヌーで、ため池なので初心者の方にも体験しやすく、楽しめる環境です。
沢山の親子さん達、もちろん大人の皆さんも体験に参加され、舌喰池をインストラクターの方々の指導で楽しく体験されました。
ため池まつり(全国ため池フォーラムin長野大会)・・その1
2019年10月 7日
来年秋に上田市で開催される「全国ため池フォーラムin長野大会」のプレイベントとして、ため池まつりが10月5日(土)~6日(日)に開催されました。
早朝から、爽やかな秋のお天気となり(5&6日)塩田平健康ウォークで120人強の方々が参加され、とっこ館を9時スタートし~西塩田・別所地区のため池、札所を巡り~とっこ館ゴールという、10キロ程のコースを皆さん元気にウォーキングして、楽しまれました。
とっこ館駐車場では、塩田フードフェスタで塩田平で生産された新鮮な果物や野菜やスイーツ等の販売、味噌や大豆製品などの農産物加工品の販売も行われ、沢山の方々が買い物や食を楽しんでいました。
午後は、舌喰池憩いの広場にて、「ため池コンサート」が行われ、(塩田和願太鼓・塩田西小学校太鼓クラブ・さくら国際高校太鼓クラブ・長野大学長楽・あやばに・ちゅらの会・塩田平民話研修所) 芝生広場に沢山の観客の方々が憩い~青空の下~演奏を楽しみました。
夕方から夜(18:00~19:00)は、江戸時代から伝わる塩田平の雨乞い行事である【百八手】が舌喰池にて行われ、250本の大松明(たいまつ)の炎が夜空を焦がす炎の大輪となり、歴史的な雨乞い行事が蘇りました。
【手塚八幡社】収蔵展・・開催
2019年10月 1日
10月1日(金)~10月29日(火)まで、【手塚八幡社 収蔵展】が開催されています。
展示物は、歴史的にも、とても古い収蔵品ばかりです。
手塚八幡社は、貞観10年(868年)に山城国(現在の京都府)八幡宮より勧請されたといわれています。
ぶどう~♪ とっこ館販売品に加わりました。
2019年9月22日
秋の味覚のぶどうが美味しい時期になりましたね。塩田平でも、ブドウの収穫が始まっています。
とっこ館でも、この時期になるとブドウが販売品に加わります。さっそく味見させ手頂きましたが、甘さがちょうどよく、とても美味しいです。
是非、召し上がってみてください。
« 戻る | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 次へ »