学 観光案内ガイド

2011年4月13日

※被災地・被災された皆さまへ心よりお見舞いを申し上げます。

◎本日、とっこ館運営委員会と塩田平ボランティアガイドの皆さんで甲府市へ観光ガイドの視察・研修に行ってきました。当日は暖かく同じような盆地気候ですが、こちらとは5度以上の温度差がありました。甲府の武田神社の前で甲府市観光課の職員2名および甲府市観光ボランティアガイドの方1名併せて3名の皆さんで観光ガイドの研修をうけました。大変お世話になりましてありがとうございました。
甲府市は、面積171,88km2、人口197,460人(平成23年4月1日現在)、東経138度35分北緯35度40分、標高261m、最高気温40,4度(平成16年7月)、最低気温-19,5度(大正10年1月)、市の花 ナデシコ、市の鳥 カワセミ
観光資源 【御岳昇仙峡】【板敷渓谷】【武田氏と武田史跡】【甲府・湯村・積翠寺温泉】【舞鶴城公園(甲府城跡】【金櫻神社】【夫婦木神社】【塩沢寺】【甲府ぶどう郷】【山梨県立美術館】【山梨県立文学館】【クリスタルミュージアム】【かいてらす】【山梨中銀金融資料館】【影絵の森美術館】【信玄公祭り】【厄除地蔵尊祭】【天津司の毎】【甲府大好きまつり】【甲府えびす講祭】
下記にその様子を掲載いたします。
s-CIMG1152.jpg
武田神社(宝物館)前です。
s-CIMG1175.jpg
円光寺です。さくらが満開
s-CIMG1181.jpg
信玄公墓です。
s-CIMG1183.jpg
科学技術館の展望台です。
s-CIMG1184.jpg
富士山の遠望です。
s-CIMG1186.jpg
手前にさくら、遠くに甲府市のまちなみでガイドの方もお勧めでした
s-CIMG1191.jpg
甲斐善光寺です 非常にバランスの取れた景観です
s-CIMG1204.jpg
東光寺です。中庭を高い柵越しに撮りました
s-CIMG1243.jpg
甲府城での集合写真です。総勢26名+甲府市観光ボランティアガイドの方1名
ガイドの方の地元絵への思いの強さに只、脱帽です。すごいです。


習 とっこ館5月のイベント案内

2011年4月12日

※被災地・被災された皆さまへ心よりお見舞いを申し上げます。

◎とっこ館5月の講座・教室の予定を掲載いたします。春めいてとっこ館周辺も農作業が本格化しております。
img-412170735.pdf

整 地元の水資源です

2011年4月 8日

※被災地・被災された皆さまへ心よりお見舞いを申し上げます。

◎とっこ館のある手塚地域の湧水「竜王湧水」への案内表示版が整備されました。この湧水地には江戸時代からの「大行満願海和尚様」のいわれがあります。塩田平の民話の本に詳しく載っております。昨年はとっこ館で「雨乞い幟」を展示いたしました。又、今年の3月には地元手塚金井地籍で女性による「仏頂尊」が行われました。

s-CIMG1070.jpg

s-CIMG1073.jpg

s-CIMG1072.jpg

s-CIMG1074.jpg

s-CIMG1076.jpg

開 舌喰池のシバザクラ

2011年4月 8日

※被災地・被災された皆さまへ心よりお見舞いを申し上げます。

◎とっこ館前の舌喰池のシバザクラが開花いたしました。植栽した年度毎に開花状況が変化しております。手塚農水保全会では通年に渡って生育状況を調査しております。

s-CIMG1091.jpg
平成18年11月に試験植栽しましたシバザクラです。十分に根が張り、世代交代を要求している状態です。

s-CIMG1097.jpg
平成19年10月に植栽したヒメイワダレソウです。生育が年25cm程度で4年かけてここまで伸長することができました。管理は真夏に草取りが必要です。

s-CIMG1093.jpg
平成20年5月に植栽したシバザクラです。根がまだ張り込んでいません。開花はもうしばらく先です。

s-CIMG1094.jpg
平成21年5月に植栽したシバザクラです。もとは地元の水路の泥上げした土砂を均した場所です。養分がまだまた残っています。

s-CIMG1096.jpg
平成22年5月に植栽したシバザクラです。1年経過してこれから根を張って伸長していく状態です。
全国のシバザクラ研究者の皆さん一度訪問して見て下さい。

観 とっこ館周辺のサクラ

2011年4月 8日

※被災地・被災された皆さまへ心よりお見舞いを申し上げます。

◎各地で桜の開花宣言を聞きます。とっこ館周辺の桜はまだ固いままのつぼみです。が梅は間もなく満開となります。

s-CIMG1082.jpg
とっこ館東北側100mの旧保育園跡地の梅です。紅梅・白梅があります。

s-CIMG1084.jpg
とっこ館東側80mの「なごみの家」のしだれ桜です。

s-CIMG1085.jpg
さくら国際高等学校「旧西塩田小学校跡地」のさくら並木です。

s-CIMG1090.jpg
とっこ館北側の駐車場のさくらです。根元には「カブトムシのお宿」として幼虫の肥育箱を置いてあります。

« 戻る |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60  |  61  |  62  |  63  |  64  |  65  |  66  |  67  |  68  |  69  |  70  |  71  |  72  |  73  |  74  |  75  |  76  |  77  |  78  |  79  |  80  |  81  |  82  |  83  |  84  |  85  |  86  |  87  |  88  |  89  |  90  |  91  |  92  |  93  |  94  |  95  |  96  |  97  |  98  |  99  |  100  |  101  |  102  |  103  |  104  |  105  |  106  |  107  |  108  |  109  |  110  |  111  |  112  |  113  |  114  |  115  |  116  |  117  |  118  |  119  |  120  |  121  |  122  |  123  |  124  |  125  |  126  |  127  |  128  |  129  |  130  |  131  |  132  |  133  |  134  |  135  |  136  |  137  |  138  |  139  |  140  |  141  |  142  |  143  |  144  |  145  |  146  |  147  |  148  |  149  |  150  | 151 |  152  |  153  |  154  |  155  |  156  |  157  |  158  |  159  |  160  |  161  |  162  |  163  |  164  |  165  |  166  |  167  |  168  |  169  |  170  |  171  |  172  |  173  |  174  |  175  |  176  |  177  |  178  |  179  |  180  |  181  |  182  |  183  |  184  |  185  |  186  |  187  |  188  |  189  |  190  |  191  |  192  |  193  |  194  |  195  |  196  |  197  |  198  |  199  |  200  |  201  |  202  |  203  |  204  |  205  |  206  |  207  |  208  |  209  |  210  |  211  |  212  |  213  |  214  |  215  |  216  |  217  |  218  |  219  | 次へ »