みごとな蓮の花々~舌喰池

2020年8月 9日

毎年、とっこ館前の舌喰池にみごとな蓮の花々が咲きます。
最近、つぼみから開花が始まり、午前中には真っ白い花が沢山咲きますよ。


蓮の花がどのように咲くのか、少し調べてみました。

蓮は、日の出とともにゆっくりと時間をかけて咲き始め
9時頃満開を迎え、午前中のうちにまたゆっくりと時間をかけてしぼみ、蕾へと戻ります。

それを3、4日繰り返したのち、最終日に蕾へ戻れなかった蓮が散っていって
ガクだけの状態になります。
・・・とのことです。

次に気になるのは、昔から蓮の花が咲くときに「ポコッ」と音がすると思っていらっしゃる方々も沢山いると思いますが、これについても色々調べてみました。

実際には鳴らないという見解のようです。

舌喰池にもたくさんの花のつぼみがありますが、この花達が咲くときに音がしたら、さぞ賑やかなのでは? 此れもまた、楽しいと思います。

みごとな蓮の花を散歩がてら、ドライブがてら見に来て下さいませ。

s-DSCF3118.jpg

s-DSCF3117.jpg

s-DSCF3116.jpg

とっこ館 防災訓練と草刈りしました~

2020年8月 7日

とっこ館では、年間計画の中に防災訓練が二回と、除草作業・生垣剪定作業が4回ほどが日程予定に盛り込まれていて、運営委員会の方々が主体となってやっております。

今日は、暑い日でしたが夕方から草刈りを一時間したあと、防災訓練を行いました。

防災訓練は、防災関連でいつもお世話になっている滝澤防災さんに指導して頂きながら、実際に火災警報を鳴らし、館長が消防署に模擬通報をして、その間に避難経路から外に避難することを行いました。

避難終了後、外で消火器の使い方と、デモンストレーション用の水の入った消火器を使って、実際に使ってみました。

訓練はしっかりと身につけて、しかし実際に火災等が起こらないよう、日々の防火点検等を怠らない事が第一です。

s-DSCF3127.jpg

s-DSCF3125.jpg

s-DSCF3130.jpg

s-DSCF3132.jpg

s-DSCF3133.jpg

s-DSCF3134.jpg

s-DSCF3137.jpg

s-DSCF3142.jpg

s-DSCF3144.jpg

上田市の梅雨明けは?

2020年7月31日

いつになったら梅雨明けになるのでしょうか? 毎日ウットオシイお天気です。今日も青空は見えるのですが、からっと晴れない・・・

郵便受けを覗きに行くと、ポストの上に雨蛙が。
壁づたいに登って来たのでしょうか?


s-DSCF3114.jpg


アマガエルは小さくて可愛いですね。

名称:ニホンアマガエルといって、メスのほうがオスより大きいとのことです。

アマガエルの体の様子は、前足に四本、後ろ足に五本の指があって、
指先には、丸い吸盤(きゅうばん)があります。
しかし、指の間のみずかきは、ほとんどありません。

そして主に樹上で生活します。吸盤を使って、ガラスの面を垂直(すいちょく)に登ることもできるから、とっこ館のザラザラした壁はへっちゃらですね。

からだの色が、まわりの環境に反応して、色を変えるとのこと。
皮膚(ひふ)からは、刺激性(しげきせい)の物質を分泌(ぶんぴ)するので、さわるときは、注意が必要らしいですよ。


卵を産むとき以外は、水に入らず、主に、木の上で生活しているから、乾燥(かんそう)には比較的強く、森や林以外に、町の中にも住むことができるそうです。

だから、とっこ館のポストの上にも上って来たんですね。

今日は、土用の丑の日

2020年7月21日

今日は、土用の丑の日ですね。
調べてみると・・・土用は毎年違うので、土用の丑の日も毎年変わるんだそうですよ。


年に何回か土用の丑の日はあって、
立夏・立秋・立冬・立春それぞれに土用があるとのことです。

なので・・・
土用の丑の日は「季節の変わり目」といえますね。


【今年の土用の丑の日】
1月23日、4月16日、4月28日、7月21日、8月2日、10月25日、11月6日の7回で、

夏の土用の丑の日は、
7月21日を「一の丑」、8月2日を「二の丑」2回あるとのことです。

と云うわけで、今日が「一の丑」・・・丑の日ですね。


ウナギを食べるのが定番の様ですが・・・【う】の付くものならいいとのこと。

中にはウナギが苦手な方もいらっしゃるでしょうし、ウナギは少々値段が高いという事もあって、別のものと云うと・・・

【うどん】【梅干し】【瓜の仲間・・・きゅうり・南瓜・冬瓜・九瓜・西瓜等】


うなぎは、夏バテ防止や夏痩せに効く食べ物として、奈良時代より重宝されているとのこと。

うどんはのど越しが良く、消化吸収に優れていて、夏バテなどで食欲の無い時でも食べやすいと。


梅干しには豊富なクエン酸が含まれており、疲労防止や回復に効果があると。


瓜(うり)類は、夏が旬の野菜、旬のものを食べると元気になると。水分の多い胡瓜や西瓜は、体内の余分な熱を冷ます効果があるのだとか。

暑さはこれからが本番!
体にいいものを食べて、夏を元気に乗り切りましょう

ダウンロード (1).jpg


とっこ館講座・・・次々再開

2020年7月19日

づっと、梅雨まっただ中のじめじめした日が続いていましたが、今日は久しぶりに朝から快晴です。

とっこ館周辺では、舌喰池を散策する方や、サイクリングのグループが経ち寄られたりと、久しぶりに賑やかです。

6月までコロナの影響で、講座もすべて中止になっていましたが、7月から少しずつ開催されてきています。


先週は、毎月一回・月初めの火曜日開催の【アロマ塾】・・・(講師竹内:竹内千恵子さん)と、月二回・木曜日開催の【ステップで転倒防止や体力作り】・・・(講師:小林路子さん) の講座がありました。

久しぶりの講座再開の様子をお知らせしていきたいと思います。

【アロマ塾】

s-DSCF3104.jpg

s-DSCF3098.jpg

s-DSCF3099.jpg

s-DSCF3100.jpg


【ステップで転倒防止や体力作り】

s-DSCF3112.jpg

s-DSCF3111.jpg

s-DSCF3107.jpg

s-DSCF3108.jpg


« 戻る |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  | 15 |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60  |  61  |  62  |  63  |  64  |  65  |  66  |  67  |  68  |  69  |  70  |  71  |  72  |  73  |  74  |  75  |  76  |  77  |  78  |  79  |  80  |  81  |  82  |  83  |  84  |  85  |  86  |  87  |  88  |  89  |  90  |  91  |  92  |  93  |  94  |  95  |  96  |  97  |  98  |  99  |  100  |  101  |  102  |  103  |  104  |  105  |  106  |  107  |  108  |  109  |  110  |  111  |  112  |  113  |  114  |  115  |  116  |  117  |  118  |  119  |  120  |  121  |  122  |  123  |  124  |  125  |  126  |  127  |  128  |  129  |  130  |  131  |  132  |  133  |  134  |  135  |  136  |  137  |  138  |  139  |  140  |  141  |  142  |  143  |  144  |  145  |  146  |  147  |  148  |  149  |  150  |  151  |  152  |  153  |  154  |  155  |  156  |  157  |  158  |  159  |  160  |  161  |  162  |  163  |  164  |  165  |  166  |  167  |  168  |  169  |  170  |  171  |  172  |  173  |  174  |  175  |  176  |  177  |  178  |  179  |  180  |  181  |  182  |  183  |  184  |  185  |  186  |  187  |  188  |  189  |  190  |  191  |  192  |  193  |  194  |  195  |  196  |  197  |  198  |  199  |  200  |  201  |  202  |  203  |  204  |  205  |  206  |  207  |  208  |  209  |  210  |  211  |  212  |  213  |  214  |  215  |  216  |  217  |  218  |  219  | 次へ »